皆さんこんにちは。
【CADのプロッフェッショナル集団】ダイテックスの多趣味@Sです。
第三火曜日はシステムグループのブログ担当日。グループ一同で書かせてもらいます!
気付けば、もう7月半ば。
今年は梅雨明けが遅れているような感じではありますね。
梅雨明けの知らせは蝉が知らせてくれます。これから暑い夏が来ますね☆
そして夏の風物詩、カブトムシ。はい。私は虫が好きです。
冒頭に書きましたように、自称多趣味です。
多趣味と言っても好き勝手に手を出している訳ではなく、
計画的に目標を立て進め管理したりと、、
仕事のようではありますが、面倒でも達成感がある事を趣味としております。
適当に進める物ほど趣味として持続性が無く飽きが早いですね。
そう思ってしまうと時間もお金も無駄に思え、、
リスク管理しながら楽しむのが趣味・・・と思っております。
それら趣味で得た経験は、少なくとも仕事の一面でも十分に活かせているんじゃないかな?と感じます。
その私の15年程の趣味とする、カブトムシ飼育についてお話します。
日本のカブトムシは一年をサイクルに卵⇒幼虫⇒蛹⇒成虫となりますが、
実際にはどの時期にどの生体かわかる人は少ないと思います。
これまた以外に早い。もちろん飼育環境の温度によっては羽化ズレが大きくなります。
また、それぞれの過程で飼育方法、管理が異なりますので、計画的に進めて行く必要があります。
日本のカブトムシは、意外と・・・放置していても成虫までにはなるんですが、、
拘ると、サイズや色なども飼育を重ねる上でコントロールできます。
また、海外のカブトムシは、日本と違った環境の為、飼育は非常に難しくなります。
ヘラクレスやゾウカブトと言った大型のものですと、幼虫期間も2~3年程であったり。。
これに付け加え、クワガタはまた別飼育方法になり。。
・・・と、書き過ぎるとカブトムシブログになるので、この辺で。。
仕事を通じて色々と学ぶことも多いですが、日常の生活習慣一つで見直しが効く点が多くあります。
趣味が無くて何か探している、、と耳にする事もありますが、
子供の頃に夢中になれた何かを大人になって始めたり、運動、スポーツ、習い事、
気になる事があれば、先ずやってみると良いかと思います。
仕事のモチベーションも趣味とのバランスが重要であると思いますので。
コロナの影響で出来る事も限られてしまうかもですが、何か目標を持つ事が大事であると思います。